趣味

米のもみすりを手伝いに行ってきました。

農家の親戚のところに米のもみすりを手伝いに行きました。

10月の中旬頃に、米のもみすりを手伝いに行きました。

旦那さんの伯父さんが米農家をしていて、

その日は、私も旦那さんも2人とも

たまたまお休みが一緒の日で、

ちょうど、伯父さんが「もみすりをする」

という話を聞いたので、

お手伝いに行くことにしました。

普段我が家は、その伯父さんからお米を

買ったりしていますが、お米を作る工程を

見たことはありませんでした。

未経験のことを体験できるということで

ワクワクしながら、いざ出発。

到着した時には、もうすでに始まっていました。

お米です。

お米の山です。

これをホースで吸い上げて、機械に入れます。

もみすりをする機械です。

もみがらを取り除いていきます。

最後に出てくるところに

紙袋(かみたい)と呼ばれる

袋をセットして、

出てくるお米を受け止めます。

これが玄米になります。

ちなみに、この「もみすり」

の際に出てきた「籾殻」はどうしたか

というと、

はい、どーん!!

これは、外に噴射しています。

倉庫と倉庫の間に、

窓から外に廃棄しています。

正直これを見たとき、

わぁ~お。ワイルド~、

って思いました。

この籾殻、少し我が家に

もらって帰り、我が家の家庭菜園

の畑の土に入れて混ぜようと思います。

来年のために。

籾殻を土に混ぜると、土壌改良に役立つ

そうです。

そして、できあがった玄米がこちら!

いい出来!!

なんて、

米の見方はよくわからないですが、、、(笑)

でも、いつも美味しいお米を

提供してくれますから、

今年もきっと美味しいお米でしょう!

今から新米楽しみ!

今日のこの段階では

まだ玄米の状態なので、

我が家が買う時には、

玄米からさらに精米にしてもらった

状態にしてもらいます。

玄米のほうが体にはいいのでしょうが、

やはり精米のほうが私は好きです。

ただ、体にいいかなと思って、

少しの玄米を入れて炊くことがあります。

気休めかもしれませんが。

私的には精米に一握りの玄米をブレンドして

炊くと、美味しいのでおすすめですよ。

 

今回、初めて「もみすり」を体験?!

というか、見ることができたのですが、

見たことがない機械や、ものが

たくさんあって、楽しかったです。

農家の親戚や知り合いがいないと

なかなか出来ない体験だったと思うので、

ありがたいなと思います。

皆さんもたくさんお米を食べてくださいね!

 

 

 

 

 

-趣味